福岡県でお墓に彫る文字
2023/02/22
こんにちは。くようのコトナラです。
皆さまの家のお墓の仏石(竿石)には、どんな文字が彫られていますか?
すこし前までは家名や宗派に沿った文字を彫るのが主流でした。
たとえば福岡家であれば『福岡家之墓』『福岡家先祖代々之墓』だったり、浄土真宗であれば『南無阿弥陀仏』、日蓮宗であれば『南無妙法蓮華経』です。
ですが近年では供養の多様化にともない、彫られる文字にも変化が見られるようになりました。
まず、お墓の形が変化しています。
昔は縦長の和型墓石が主流でしたが、震災等の影響もあり最近では洋型墓石の割合が増えつつあります。
洋型墓石は和型墓石に比べると横に長いのが特徴です。
ですが、和型墓石の縦の長さと比べると、同じだけ横に広がっているわけではありません。
仏石(竿石)の面積が小さいため、その分彫れる文字が少なくなります。
そんな洋型墓石は『○○家』だったり『絆』『愛』『ありがとう』といった風に、短くメッセージが込められたものや故人をあらわす言葉を彫る傾向にあるようです。
これまでのしきたりや慣習を大切にしながらもとらわれず、自分たちだけの供養を大事にする今の時代にぴったりと言えるでしょう。
中には英文を彫るお墓もある様です。
もちろん、和型墓石もまだまだ現役です。
これまでの伝統を大切にし、家名や宗派に沿った文字を彫ることが多いです。
ただし、墓地・霊園の区画によっては規格墓として区画と墓石をセットで販売しているところもあります。
規格墓とは霊園や墓地側でお墓の形や大きさ、石種が決められているお墓を指します。
規格墓の場合は彫る文字があらかじめ決められている場合もありますので、注意しましょう。
墓石の建立を検討する中で、どういう文字を彫ろうか悩んだ際は実際に墓地や霊園に足を運び、他のお墓を見てみるのもひとつの手です。
百聞は一見に如かずといいますが、新しい発見も多いですよ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
くようのコトナラ
〒862-0911
熊本県熊本市東区健軍1-37-6
電話番号 :
0120-594-940
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
熊本で墓地探しを行うなら
熊本で墓石に関する相談なら
熊本で戒名彫りを頼むなら
お問い合わせはお電話やメールフォームよりお待ちしております。